【M14リミテ向け】除去とバットリ
2013年7月11日コメント (2)M14の除去とバットリっぽいものをまとめてみます
リミテ強者でも何でもない一個人の感想なのであんまり叩かないでね
白
放逐する僧侶 1WW クリーチャー U
悪鬼の狩人みたいなやつだけどちょっとだけ違う
2/2でもまあ当然強いよね
精霊への挑戦 W インスタント U
自軍の白いクリーチャーにプロテク付与
除去弾きでもいいけど白が濃ければエンドカードにもなるしブロック時に使っても爆アド取れるかも
軽いから構えやすいのもいいよね
天界のほとばしり WW インスタント C
攻撃・ブロッククリーチャー限定布告除去
ある程度盤面固めてれば相手の回避能力系に刺さったりするのかな?
ダブシンはちょっと嫌だけど白には戦略的に合ってそう
補強 2W インスタント C
自軍に+2/+0か+0/+2修正
便利だし強い
今回白はクリーチャーが細いからコモンにこれがあるってのはありがたい
陽動の達人 2W クリーチャー C
攻撃時に1体タップ
殴るタッパー
複数体取れたら強そうだなあ
平和な心 1W エンチャント C
エンチャントしたクリーチャーをほんわかふわふわした気持ちにする
白の基本除去
無視 W インスタント C
1つの発生源からのダメージを0にする
コンバットで使ったり火力避けに
次元の浄化 3WWW ソーサリー R
土地以外ぶっ殺すマン
武勇の誇示 1W インスタント C
+2/+4修正
パワーが2上がるだけでも今回の白は嬉しい
青
大気の召使い 4U クリーチャー U
3マナで飛行限定タッパー
空中戦では無双できそうな性能
4/3と戦闘力も高い上にシングルシンボルなのでタッチも検討したいほどに強力
取り消し 1UU インスタント C
なんでもカウンター
ダブシンだけがネック
閉所恐怖症 1UU エンチャント C
クリーチャーを永久にタップさせるエンチャ
ダブシンだけが(ry
壮大な鯨 5UU クリーチャー R
殴るとクリーチャーしまっちゃうおじさん
まあ残ったら勝ちだわな
分散 1U インスタント C
土地以外バウンス
便利便利アンド便利
家畜化 2UU エンチャント R
コントロール奪取だけどパワー4以上は1ターンどかすだけ
アンコじゃなくてよかった・・・
本質の散乱 1U インスタント C
クリーチャー限定カウンター
いつもの
霜のブレス 2U インスタント C
2体タップさせてアンタップ阻害
これやってる間に巻物泥棒の攻撃ねじ込んでホクホクしたい
否認 1U インスタント C
クリーチャー以外カウンター
いつもの
またサイド要因ですかねえ
感覚の剥奪 U インスタント C
-3/-0修正
ISDの時はそこそこ評価高かったみたいなんですが今回はどうなんですかね?
呪文破 XU インスタント U
マナコストがXの呪文をカウンター
第6版以来の再録だそうで・・・懐かしい
使い勝手はよう分かりません
潮縛りの魔道士 UU クリーチャー R
赤緑限定タッパー
2マナ2/2とはいえダブシンだしメインは微妙?
時の引き潮 2U ソーサリー C
クリーチャー1体をトップへ
相手のテンポ削げるけど器用って感じのカードではない
霜の壁 2U クリーチャー U
ブロックしたやつのアンタップ阻害
やたら堅い地上は任せろ兄貴
黒
工匠の呪詛 B エンチャント U
装備品に貼って装備してるクリーチャーを後で破壊
今回装備品少ないし使いにくいしでちょっとね
荒廃唱え 3B クリーチャー U
エンチャント呪文唱えると-2/-2
って言ってもそんなにいっぱいエンチャント無いよね・・・
泥沼病とかがいっぱいあったらワンチャン?
堕落 5B ソーサリー U
沼の数だけドレイン
今回は黒濃くしてデッキ作ってね系カード多いですね
破滅の刃 1B インスタント U
黒以外除去
アンコモンってのは黒使いからしたら残念でしょうね
個人的にはスタン環境に戻ってきてくれたことのが嬉しい
ただれたイモリ B クリーチャー C
死んだら-1/-1修正
魔女がいれば-4/-4
普通に使ってもそこそこ使えるし魔女がいれば宇宙
闇の領域のリリアナ 2BB プレインズウォーカー M
-3で沼の数だけ修正
さすがにリミテでは強い
できれば使い捨てにはしたくないよね
血の儀式文 3BB ソーサリー C
クリーチャー破壊して何故かマナを出す
重いけどコモンだし除去はやはりありがたいし後続があれば全然悪くない
重いけどね
泥沼病 2B エンチャント C
沼の数だけ-X/-X修正
エンチャントだからとりあえず貼っとけば弱体化させられる
これも黒濃くして使ってね系
影生まれの悪魔 3BB クリーチャー M
CIPでデーモン以外破壊
墓地肥えてないとデメリ
とはいっても5/6飛行は流石に化物
減縮 1B ソーサリー C
全員-1/-1修正
相手にタフ1多ければどうぞ
ちなみに黒にもそこそこタフ1がいるので注意しましょう
肉体のねじ切り B インスタント C
-3/-1修正
除去ができれば御の字
バットリとして使っても十分
赤
反逆の行動 2R ソーサリー C
アクト
サクリ台は黒に3種(CUU)、赤に1種(U)、ファクトに2種(UR)(で合ってる?)、それに祭壇の刈り取りもあるのでパクリファイスが意外といけるかも
覚えておきたい
消耗品の弾幕 R エンチャント U
クリーチャーサクって1点飛ばす
↑と合わせたりしていろいろ悪いことできそうなのでコイツも覚えておきたい
紅蓮の達人チャンドラ 2RR プレインズウォーカー M
+1で1点飛ばしてブロック不可
まあこいつも残ったら勝ちでしょう
チャンドラの憤慨 2RR インスタント C
クリーチャーに4点+プレイヤーに2点
大体何でも殺せるしタフ5以上は壁みたいな奴が多いからがんばって突破しましょう
炬火の炎 2R ソーサリー U
3点振り分け火力
余裕で2対1交換してくれるすごいやつだよ
肉潰しの巨人 5RR クリーチャー U
CIPでタフ2以下ぶっ殺すマン
強いんだけど重いなあ
燃え投げの小悪魔 4R クリーチャー C
死んだ時に3点飛ばす生物
いろいろ器用に殺してくれそう
ショック R インスタント C
説明不用の2点火力
強くて便利
茨投スリヴァー 4R クリーチャー R
スリヴァーが殴った時に1点飛ばせるようになる
スリヴァーデッキの核にどうぞ
雷の一撃 1R インスタント C
+2/+0修正と先制付与
コンバットで+2/+0修正ともなると何でも殺せそう
溶岩噴火 XRR インスタント U
X点火力
ダブシン許容できるならどんなデッキにも入るでしょう
緑
茨群れの頭目 3G クリーチャー U
CIPで+2/+2修正を与える瞬速生物
いきなり出てきてパンプしていくサイズも十分でコストもお手頃な生物
大型化 3GG ソーサリー U
+7/+7修正とトランプルを付与して相手にブロックを要求するソーサリー
全員でブロックする必要はないけどしゃくらないと大変なことになる
巨大化 G インスタント C
説明不用の+3/+3修正
緑相手なら常に頭に入れておきたい1枚
弱者狩り 3G ソーサリー C
+1/+1カウンター置いた後格闘
捕食と比べるとずいぶん重くなったけど除去としてはちょっとだけ強くなった
素直落下 1G インスタント C
飛行限定除去
飛行は緑以外にはいるし青白はもちろん赤黒にもやっかいなのがちらほら
メインに入るかは分からんけどサイド用には是非とも取っておきたい
レインジャーの悪知恵 G インスタント C
+1/+1修正と呪禁付与
除去避けにはピッタリ
コンバットではちょっと頼りない
暴風 XG インスタント U
飛行全員にX点火力
青白飛行ビートぶっ殺したい
その他
漸増爆弾 2 アーティファクト R
蓄積カウンター分のマナコストのパーマネント破壊
うまいこと使えばアドも取れる除去
相手もそれ分かって展開するだろうし自軍との兼ね合いもあるからご利用は計画的に
破滅のロッド 4 アーティファクト U
3マナタップで1点火力
マナ食い虫だけどマナさえあれば強力
血の儀式文と合わせて使うとかっこいいけど強いかは知らん
こんなところですかね
抜けてるところあったら教えてください
はよリミテやりたいぜー
リミテ強者でも何でもない一個人の感想なのであんまり叩かないでね
白
放逐する僧侶 1WW クリーチャー U
悪鬼の狩人みたいなやつだけどちょっとだけ違う
2/2でもまあ当然強いよね
精霊への挑戦 W インスタント U
自軍の白いクリーチャーにプロテク付与
除去弾きでもいいけど白が濃ければエンドカードにもなるしブロック時に使っても爆アド取れるかも
軽いから構えやすいのもいいよね
天界のほとばしり WW インスタント C
攻撃・ブロッククリーチャー限定布告除去
ある程度盤面固めてれば相手の回避能力系に刺さったりするのかな?
ダブシンはちょっと嫌だけど白には戦略的に合ってそう
補強 2W インスタント C
自軍に+2/+0か+0/+2修正
便利だし強い
今回白はクリーチャーが細いからコモンにこれがあるってのはありがたい
陽動の達人 2W クリーチャー C
攻撃時に1体タップ
殴るタッパー
複数体取れたら強そうだなあ
平和な心 1W エンチャント C
エンチャントしたクリーチャーをほんわかふわふわした気持ちにする
白の基本除去
無視 W インスタント C
1つの発生源からのダメージを0にする
コンバットで使ったり火力避けに
次元の浄化 3WWW ソーサリー R
土地以外ぶっ殺すマン
武勇の誇示 1W インスタント C
+2/+4修正
パワーが2上がるだけでも今回の白は嬉しい
青
大気の召使い 4U クリーチャー U
3マナで飛行限定タッパー
空中戦では無双できそうな性能
4/3と戦闘力も高い上にシングルシンボルなのでタッチも検討したいほどに強力
取り消し 1UU インスタント C
なんでもカウンター
ダブシンだけがネック
閉所恐怖症 1UU エンチャント C
クリーチャーを永久にタップさせるエンチャ
ダブシンだけが(ry
壮大な鯨 5UU クリーチャー R
殴るとクリーチャーしまっちゃうおじさん
まあ残ったら勝ちだわな
分散 1U インスタント C
土地以外バウンス
便利便利アンド便利
家畜化 2UU エンチャント R
コントロール奪取だけどパワー4以上は1ターンどかすだけ
アンコじゃなくてよかった・・・
本質の散乱 1U インスタント C
クリーチャー限定カウンター
いつもの
霜のブレス 2U インスタント C
2体タップさせてアンタップ阻害
これやってる間に巻物泥棒の攻撃ねじ込んでホクホクしたい
否認 1U インスタント C
クリーチャー以外カウンター
いつもの
またサイド要因ですかねえ
感覚の剥奪 U インスタント C
-3/-0修正
ISDの時はそこそこ評価高かったみたいなんですが今回はどうなんですかね?
呪文破 XU インスタント U
マナコストがXの呪文をカウンター
第6版以来の再録だそうで・・・懐かしい
使い勝手はよう分かりません
潮縛りの魔道士 UU クリーチャー R
赤緑限定タッパー
2マナ2/2とはいえダブシンだしメインは微妙?
時の引き潮 2U ソーサリー C
クリーチャー1体をトップへ
相手のテンポ削げるけど器用って感じのカードではない
霜の壁 2U クリーチャー U
ブロックしたやつのアンタップ阻害
やたら堅い地上は任せろ兄貴
黒
工匠の呪詛 B エンチャント U
装備品に貼って装備してるクリーチャーを後で破壊
今回装備品少ないし使いにくいしでちょっとね
荒廃唱え 3B クリーチャー U
エンチャント呪文唱えると-2/-2
って言ってもそんなにいっぱいエンチャント無いよね・・・
泥沼病とかがいっぱいあったらワンチャン?
堕落 5B ソーサリー U
沼の数だけドレイン
今回は黒濃くしてデッキ作ってね系カード多いですね
破滅の刃 1B インスタント U
黒以外除去
アンコモンってのは黒使いからしたら残念でしょうね
個人的にはスタン環境に戻ってきてくれたことのが嬉しい
ただれたイモリ B クリーチャー C
死んだら-1/-1修正
魔女がいれば-4/-4
普通に使ってもそこそこ使えるし魔女がいれば宇宙
闇の領域のリリアナ 2BB プレインズウォーカー M
-3で沼の数だけ修正
さすがにリミテでは強い
できれば使い捨てにはしたくないよね
血の儀式文 3BB ソーサリー C
クリーチャー破壊して何故かマナを出す
重いけどコモンだし除去はやはりありがたいし後続があれば全然悪くない
重いけどね
泥沼病 2B エンチャント C
沼の数だけ-X/-X修正
エンチャントだからとりあえず貼っとけば弱体化させられる
これも黒濃くして使ってね系
影生まれの悪魔 3BB クリーチャー M
CIPでデーモン以外破壊
墓地肥えてないとデメリ
とはいっても5/6飛行は流石に化物
減縮 1B ソーサリー C
全員-1/-1修正
相手にタフ1多ければどうぞ
ちなみに黒にもそこそこタフ1がいるので注意しましょう
肉体のねじ切り B インスタント C
-3/-1修正
除去ができれば御の字
バットリとして使っても十分
赤
反逆の行動 2R ソーサリー C
アクト
サクリ台は黒に3種(CUU)、赤に1種(U)、ファクトに2種(UR)(で合ってる?)、それに祭壇の刈り取りもあるのでパクリファイスが意外といけるかも
覚えておきたい
消耗品の弾幕 R エンチャント U
クリーチャーサクって1点飛ばす
↑と合わせたりしていろいろ悪いことできそうなのでコイツも覚えておきたい
紅蓮の達人チャンドラ 2RR プレインズウォーカー M
+1で1点飛ばしてブロック不可
まあこいつも残ったら勝ちでしょう
チャンドラの憤慨 2RR インスタント C
クリーチャーに4点+プレイヤーに2点
大体何でも殺せるしタフ5以上は壁みたいな奴が多いからがんばって突破しましょう
炬火の炎 2R ソーサリー U
3点振り分け火力
余裕で2対1交換してくれるすごいやつだよ
肉潰しの巨人 5RR クリーチャー U
CIPでタフ2以下ぶっ殺すマン
強いんだけど重いなあ
燃え投げの小悪魔 4R クリーチャー C
死んだ時に3点飛ばす生物
いろいろ器用に殺してくれそう
ショック R インスタント C
説明不用の2点火力
強くて便利
茨投スリヴァー 4R クリーチャー R
スリヴァーが殴った時に1点飛ばせるようになる
スリヴァーデッキの核にどうぞ
雷の一撃 1R インスタント C
+2/+0修正と先制付与
コンバットで+2/+0修正ともなると何でも殺せそう
溶岩噴火 XRR インスタント U
X点火力
ダブシン許容できるならどんなデッキにも入るでしょう
緑
茨群れの頭目 3G クリーチャー U
CIPで+2/+2修正を与える瞬速生物
いきなり出てきてパンプしていくサイズも十分でコストもお手頃な生物
大型化 3GG ソーサリー U
+7/+7修正とトランプルを付与して相手にブロックを要求するソーサリー
全員でブロックする必要はないけどしゃくらないと大変なことになる
巨大化 G インスタント C
説明不用の+3/+3修正
緑相手なら常に頭に入れておきたい1枚
弱者狩り 3G ソーサリー C
+1/+1カウンター置いた後格闘
捕食と比べるとずいぶん重くなったけど除去としてはちょっとだけ強くなった
素直落下 1G インスタント C
飛行限定除去
飛行は緑以外にはいるし青白はもちろん赤黒にもやっかいなのがちらほら
メインに入るかは分からんけどサイド用には是非とも取っておきたい
レインジャーの悪知恵 G インスタント C
+1/+1修正と呪禁付与
除去避けにはピッタリ
コンバットではちょっと頼りない
暴風 XG インスタント U
飛行全員にX点火力
青白飛行ビートぶっ殺したい
その他
漸増爆弾 2 アーティファクト R
蓄積カウンター分のマナコストのパーマネント破壊
うまいこと使えばアドも取れる除去
相手もそれ分かって展開するだろうし自軍との兼ね合いもあるからご利用は計画的に
破滅のロッド 4 アーティファクト U
3マナタップで1点火力
マナ食い虫だけどマナさえあれば強力
血の儀式文と合わせて使うとかっこいいけど強いかは知らん
こんなところですかね
抜けてるところあったら教えてください
はよリミテやりたいぜー
コメント
勉強になります。おっすおっす
ただ誘発持ちだけで固めようとすると色が散るしバランス難しそうだなーって感じですね
誰か上手い人手本見せてって感じです